検査機器
医学の進歩により、疾患の早期発見できるようになり、その病勢もより正確に把握できるようになってきています。手術においても、術前検査の精度の高さが手術の結果に直結します。
機器の中でも、患者様の負担の少ないことにこだわって機器を導入しています。
安心して診療を継続していただけるように努めます。
MR6000
1台で、眼の屈折(近視・遠視・乱視など)と角膜の形状を測定でき、さらには眼圧も測定できます。
アイケア(眼圧)
空気で眼圧を測ることができない方に使用します。
EM-4000(角膜内皮細胞検査)
角膜内皮細胞の数や大きさを調べる検査です。コンタクトの長期装用や白内障の手術により細胞数が減少するため、主に手術前後に測定が必要になります。
OA-2000、AL-4000
(眼軸長測定装置)
白内障手術の際に眼内に入れる人工レンズの度数を決定するための機器です。非接触で精度の高い検査を行えます。測定結果の信頼性が低い場合には、接触型の機器でも測定できるようにしています。眼内に入れる人工レンズは一生ものです。精度と信頼性を備えた機器にこだわっています。
Mirante
(広角眼底撮影、OCT/OCT-Angiography、眼底自発蛍光)
1台で、広い範囲の眼底、OCT/OCT-Angiography、眼底自発蛍光の撮影ができる機器です。患者さんが移動する負担を減らすことができます。また、ほとんどの撮影が、散瞳なしで可能ですので、お車の方でも安心です。
OCT-Angiographyとは、造影剤を使用することなく網膜・脈絡膜血管の血流情報を得られる撮影のことです。そのため、網膜静脈閉塞症、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などの網膜・脈絡膜疾患の病状把握が、簡便にできるようになりました。
アイモ vifa(自動視野計)
両眼を解放した状態で検査ができる自動視野計です。明るい部屋で検査可能です。 従来の視野検査よりも、比較的短い時間で施行ができ、患者さんへの負担が少ないです。
ゴールドマン視野計(視野検査)
自動視野計よりも広い範囲における視野狭窄、視野欠損を調べることができます。また、検査員が患者さんの反応を確認しながら検査を行うため、緊張している患者さんや、検査に不慣れな患者さん、高齢者の方や小さなお子さんにも適しています。
超音波画像診断装置
眼底の観察が困難な場合に使用します。
手術機器
最近の医療機器の進歩により、術後成績も飛躍的に向上しています。手術機器は術後成績に直結する非常に重要な要素と考えています。手術は常に合併症が起こる可能性を念頭におかなければなりません。「何が起こっても大丈夫」なように、信頼できる機器を揃えています。
Proveo8
(手術顕微鏡/非接触型広角眼底観察システム)
白内障手術はもちろんのこと、硝子体手術にも定評のある手術顕微鏡です。硝子体手術時には、一度に広範囲の眼底像を観察することができるシステムを搭載しており、これを用いることにより、手術を効率的に行うことができます。
Constellation
白内障手術、硝子体手術を行うことができる手術機器です。
炭酸ガスレーザー
主に眼瞼手術の際に使用します。出血が少なく、手術時間の短縮、術後の腫れの軽減が期待できます。
レーザー光凝固装置
糖尿病綱膜症、網膜裂孔などの治療の際に用いるレーザー光凝固装置です。
ヤグレーザー手術装置
後発白内障手術、選択的レーザー線維柱帯形成術(緑内障のレーザー治療)などに使用します。